おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   [絵文字入力]
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存
無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2005/01/09(Sun) 23:14  No.3715  Mail  [返信]
皆さんこんばんわ。(^^)

>すぷーくさん
そうか、サバイバビリティはかなり重要ですね。複合材料の衝撃吸収力は荷重がかかっている時とかかっていない時でずいぶん違うらしいです。翼内に燃料タンクがあったりすると被弾時にウォーターハンマー現象も起きますし、スパーやリブまで全複合材料製の翼は厳しいかもしれませんね。F/A-22の量産化時、複合材料製だった主翼の内側スパーを金属製にしたのはGUNで打たれた時のサバイバビリティに問題があったからだそうです。F/A-22をRF化したら最強の戦術偵察機になりそうですね!(^^)
被発見率が高いけど打たれ強い15・打たれ弱い?けど被発見率の低いF2って思ってましたが、単発はやっぱり不利ですね。平均故障間隔が同じでも、低高度でフレームアウトした時の余裕が違うでしょうし、旧西ドイツのF-104Gみたいになっても困りますし。
肩持ち式の主翼の利点も気づきませんでした。やっぱ目のつけどころが違いますね。15をRF化するのは日本独自かもしれませんので、楽しみっす。(^^)

>phoenixさん
ティーンズの改造よりは22か35のがいいと思います。何十年もかかるプロジェクトですから先を見ないといけませんしね。でも現実的にはRF-15J/DJ?なんですね。(^^;

>イーグルDXさん
RW21だったんですか、冬場にはめずらしいですね!(^^)
#838と#848も見れたようで、良かったです。百里のは空域の関係でちょっとショボいですけど、ハイレートが見れると得した気分になりますよね。