 | 皆さんこんばんわ。(^^)
>CJさん いつも貴重な情報ありがとうございます。(^^) もう演習の時期ですね。#919、AGRに配属されたときはどういう使い方されるのかちょっと不思議でしたが、活躍してるようですね。百里に行きたいっす。
>花*花さん 斉藤さんの仰る通りです。広帯域受信機というヤツでして、いろんな無線通信を聞くことができます。ふつうのアマチュア無線機を改造していろんな無線を聞けるようにする事もできますが、やはり専用の受信機の方が使い勝手がいいです。 そういえば、今年も「航空無線ハンドブック」というムック本が出てますね。本屋さんでパラパラ見てみると良いかもしれません。(^^) ちなみに、日本では電波法という法律があって、無線通話を聞くのは問題ありませんが、聞いた内容を第3者に伝えるのは禁止されています。
>梅近所さん 21エンドというと、滑走路21の終端なので南側でしょうか。あの辺はいい写真撮れるので好きなんですが、北風でないと匂いが...(^^;;; 15は横風に対する制限がかなりゆるいと、何かで読んだ事があります。 |