| Re:[2335] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/18(Tue) 20:09  No.2336    [返信] |  | 
| 
|  | 
| > やっぱデジカメですね〜。最初からデジカメ使ってたら銀塩との違いなんか気にならないと思います。 でも現像されたフィルムを取りに行く時のワクワク感も捨てがたいんですよ〜。
 それでいて自分で修正したり出来た方が良いし…
 あ、そういえばデジカメで撮った写真を写真屋に出して、もっときれいに現像できるんですよね…?
 | 
 | 
 | 
| 無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2003/11/18(Tue) 01:10  No.2335  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| 皆さんこんばんわ。(^^) 全機情報の更新が遅れててすみません。今週のうちにテキスト更新をして、その後画像を更新する予定です。めざせ宿題0@新田原!(^^;
 
 >ハンプさん
 ところで、ハンプさんてフィルム何使ってますか?
 私はすっかりベルビア100になっちゃいました。でも、光量が確保できたらKRにしたいっす。(^^)
 
 >phoenixさん
 やっぱデジカメですね〜。最初からデジカメ使ってたら銀塩との違いなんか気にならないと思います。
 
 >クルーガさん
 昔どこかで溶断されてバラバラになって部品を持ち帰られたというハチロクの展示機がありましたが、そうならないで心ある誰かに大切に保管されるといいですよね。(^^)
 
 >わたなべさん
 ようこそ〜〜〜(^o^)/~
 15のベイパー派手に出てますね〜
 トップのブルーいいですね! わたなべさんの写真見てると、やっぱデジカメは”現像”してなんぼって感じがします。(^^)
 
 >k-1さん
 ようこそです〜(^o^)/~
 #906ですか!!
 最近のAGRの識別塗装は直線的なのが無いんで、ゼヒ復活して欲しいと思います。(^^)
 | 
 | 
 | 
| Re:[2333] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/18(Tue) 00:15  No.2334    [返信] |  | 
| 
|  | 
| > ええ、確か。青少年へ防衛意識教育のため何とかと言って申請書が受理されれば。 但し貸し出しなので、分解して売ったりしたらだめですが。 あんな大事なの、売ったりはしません!!(^-^)
 でも外板を求めて機体そのものが来たら凄いかも…
 そういえば防衛庁から返事が来てません(^^;)
 | 
 | 
 | 
| Re:[2332] 無題 投稿者:クルーガ 投稿日:2003/11/17(Mon) 22:44  No.2333    [返信] |  | 
| 
|  | 
| > phoenixさん > それに三沢まで行かせてくれなさそうな親の保護下にあるんで…
 なるほど。
 
 > >輸送費と展示スペースさえあれば機体は国から無料で永久貸与してもらえるんじゃなかったでしたっけ?
 > そうなんですか?
 ええ、確か。青少年へ防衛意識教育のため何とかと言って申請書が受理されれば。 但し貸し出しなので、分解して売ったりしたらだめですが。
 
 ただ、輸送費が数百万円以上するのは必死かと(汗)。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2329] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/16(Sun) 23:33  No.2332    [返信] |  | 
| 
|  | 
| >クルーガさん > 三沢でバーズが飛んだ年あたりで、三沢から南に行った所のスクラップ屋にF-1のコックピットから前が転がっているのを見ました。
 取りに行きたいです…(^^)
 でも三沢なんてとても行けないです…(>.<)
 それに三沢まで行かせてくれなさそうな親の保護下にあるんで…
 >輸送費と展示スペースさえあれば機体は国から無料で永久貸与してもらえるんじゃなかったでしたっけ?
 そうなんですか?
 そういや先日防衛庁にこの件についてメール出しました…
 ↑築城にはメールが出せない模様なので仕方なく…。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2296] AGR#919がついに・・・ 投稿者:K-1 投稿日:2003/11/16(Sun) 22:30  No.2331    [返信] |  | 
| 
|  | 
| > >たぐちさん > 919の代替は小松から906だよ
 | 
 | 
 | 
| 今日の浜松 投稿者:わたなべ 投稿日:2003/11/16(Sun) 22:29  No.2330  [返信] |  | 
| 
|  | 
| 田口さん、リンクしていただいてからここでのご挨拶が無く、失礼いたしました。 
 今日の浜松基地航空祭のF-15の飛行展示、3枚ほどupしておきました。気合入れて処理していないのでパイロットの顔が潰れてしまいましたが。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2320] 無題 投稿者:クルーガ 投稿日:2003/11/16(Sun) 21:55  No.2329    [返信] |  | 
| 
|  | 
| phoenixさんへ > あぁ、でも完全な状態でスクラップ業者に行くんだろうなぁ…
 > 何でF-1は築城であって百里じゃないのだろう…(涙)
 三沢でバーズが飛んだ年あたりで、三沢から南に行った所のスクラップ屋にF-1のコックピットから前が転がっているのを見ました。
 浜松の有名な喫茶店でもF-1のコックピットから前が展示してありましたね。 輸送費と展示スペースさえあれば機体は国から無料で永久貸与してもらえるんじゃなかったでしたっけ? 一応国民の財産ですから。 八幡の飛行神社にはJ79がガラスケースに入って鎮座してますし。
 | 
 | 
 | 
| 2タンク パート? 投稿者:クルーガ 投稿日:2003/11/16(Sun) 21:42  No.2328  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| 本日の浜松で飛んだ303sqは2タンクでした。 支援?に来ていた303のT-4は3タンクだったのでこっちも珍しかったと思う。
 
 本日の浜松は9時のオープニングフライトはGCAするほど天気が悪かったですが、10時から晴れだして11時には快晴、ブルーは雲ひとつ無く第1区分でした。 ブルーが降りたらちょっと曇ってきたりしていつもと逆でよかったです。
 
 PS:築城の堤防ですが、金曜に行っていたのでF-1の最終IRAN機が撮れました。 (空自HPに出てます)
 それにF-15とF-1がしつこくAGGの予行をやってましたし、堤防まで歩いていく途中でカワセミを見ました。青くて綺麗でした。いつかは撮ってみたいです。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2326] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/16(Sun) 01:26  No.2327    [返信] |  | 
| 
|  | 
| > 全部プリントしたと言うことですか? しました。…道理で高いわけだ…
 でも良い写真もまぁまぁあったので選抜したのを専用アルバムに入れました。
 > ポジをライトボックスとルーペで確認して、気に入った画だけプリントしたほうがいいですよ。
 今度はそうします…リバーサルが1巻き余ってるんで。
 でもそれは売ったほうが良いかも…
 
 こんな問題、デジカメがあれば起こらないでしょうに…
 頑張ってカメラを入手しなければ…。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2325] 無題 投稿者:ハンプ 投稿日:2003/11/15(Sat) 17:28  No.2326  [返信] |  | 
| 
|  | 
| >phoenixさん 
 > 結局全部現像して手元にあります…。
 > でもそれがどうかしましたか?
 
 全部プリントしたと言うことですか?
 ポジはプリントを前提としたフィルムではないので、プリントはかなり割高になります。
 ポジをライトボックスとルーペで確認して、気に入った画だけプリントしたほうがいいですよ。
 
 
 
 
 | 
 | 
 | 
| Re:[2321] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/15(Sat) 16:31  No.2325    [返信] |  | 
| 
|  | 
| >ハンプさん > あの〜、これって全部プリントしてません??
 結局全部現像して手元にあります…。
 でもそれがどうかしましたか?
 画質、悪くはないけど…ちょっと暗い感じがします。
 多分、晴れの日に使うフィルムだから曇りのあの日に使わないべきだったんでしょうけど、F-15のA/Bが案外よく撮れてました。
 
 >たぐちさん
 >そういった特別なイベントがない限りだめだと思ったほうがいいと思います。
 昨夜防衛庁へメール出して質問して見ました…(馬鹿か…)
 まだ返事は無いですけど。
 | 
 | 
 | 
| 無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2003/11/15(Sat) 09:02  No.2324  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| 皆さんおはようございます。(^^) 
 >みやざきさん
 そっか、KR64ならではの値段だったんですね!
 てっきり、どのフィルムでもそうなのかと思い込んでいました。(^^;
 KR64、去年のニュータでCJさんにオミヤゲでいただいて撮った時にすんごいキレイな色でした。(^^)
 
 >phoenixさん
 原則として用廃機の部品は入手不能、スクラップ業者さんに特別なコネがあるか、航空祭での販売で入手するしかないと思います。昔、池袋三越の屋上でハチロクのキャノピーとか売ってた事もありましたが、そういった特別なイベントがない限りだめだと思ったほうがいいと思います。
 
 >ハンプさん
 それ、あたってるかも...
 phoenixさん、リバーサルってすんごくキレイに写ってると思うので、今は損した気がしても、将来良かったと感じますヨ。ゼヒともそのフィルム大切にして下さい。
 
 >nojiken10-4さん
 1/90secとかはきつかったっす〜。せめてISO200くらいあったら、という写真がたくさんありました。(^^;
 
 >ケロヨンさん
 1TSでIRANまで眠るのかもですね。(~~)
 | 
 | 
 | 
| #919 投稿者:ケロヨン 投稿日:2003/11/14(Fri) 20:39  No.2323  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| >たぐちさん 
 >>ついに行きましたか、#919!
 1TSかな〜?
 
 はい、1TSですよ〜!
 | 
 | 
 | 
| 本日の千歳 投稿者:nojiken10-4 投稿日:2003/11/14(Fri) 20:23  No.2322  [返信] |  | 
| 
|  | 
| みなさんこんばんは 11月14日金曜日15:00過ぎに見れた機体を報告します
 
 203SQ
 #949 #853 #892 #926 #944 #956 #089
 
 >たぐちさん
 築城の写真、拝見しました。暗い分A/Bがきれいですね!私も飛んでるF-1撮りたくなってきました。スローシャッターは難しい分うまくいったときは抜群にきれいですよね
 | 
 | 
 | 
| Re:[2314] 無題 投稿者:ハンプ 投稿日:2003/11/14(Fri) 18:32  No.2321  [返信] |  | 
| 
|  | 
| >phoenix さん 
 > 向こうで買ったフィルム、実はリバーサルで購入時に2400、現像時に9324円の大被害を被りました(号泣)
 
 あの〜、これって全部プリントしてません??
 | 
 | 
 | 
| Re:[2315] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/14(Fri) 18:03  No.2320    [返信] |  | 
| 
|  | 
| > 用廃機の部品は、基本的には入手不可能と思った方がいいかもしれません。スクラップ業者はスクラップにしないといけないハズなので...。 基地に直接頼んだらどうだろうなんて思っています。
 あぁ、でも完全な状態でスクラップ業者に行くんだろうなぁ…
 何でF-1は築城であって百里じゃないのだろう…(涙)
 でも部品もらえるかもしれないと言う人もいるんで…ちょっと混乱してきました。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2315] 無題 投稿者:みやざき 投稿日:2003/11/14(Fri) 08:10  No.2319  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| > >みやざきさん
 > その昔、量販店でKR64の+1増感たのんだら、料金2倍とられました。...ぼったくりだったんでしょうか。(^^;
 > プロラボ、探してみます!(^^)
 
 コダクロームは本来、増感処理を考慮していないんです。
 コダクロームの増感は堀内カラーが始めた特別な処理なので高かったのだと思います。
 コダクローム意外の普通の内式ポジフィルムならば、増感は前に述べた通りです。
 増感はなるべく、プラス1までが宜しいかと思います。
 それ以上だとシャドー部分の締りなども悪くなってきます。
 | 
 | 
 | 
| Re:[2316] 築城の写真... 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2003/11/14(Fri) 01:39  No.2317  
  [返信] |  | 
| 築城の写真... 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2003/11/14(Fri) 01:09  No.2316  
  [返信] |  | 
| 無題 投稿者:たぐち@SiteAdmin 投稿日:2003/11/14(Fri) 01:03  No.2315  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| 皆さんこんばんわ。昨日は帰ったら速攻で爆睡でした。(^^; 
 >GOさん
 きっと今頃はいい写真撮れそうですね〜(^^)
 
 >CJさん
 実写訓練でしたか。
 画像の方ちょっと遅れてますが、まとめて更新しますので、送っちゃってください。よろしくです。(^^)
 
 >梅近所さん
 今日の夜、会社でメシくいながらニュース見ました!(^^)
 ついに来ましたね〜
 
 >nojiken10-4さん
 理由はわからないんで推測ですが、なるべく外側の方が死角が減るんじゃないでしょうか。
 もしかしたら、外側の方が”付け易い”という理由なのかもしれませんネ。(^^)
 F100-IHI-100のコンプレッサーブレード、前々回の百里基地航空祭で買いました!
 
 >phoenixさん
 野宿、北門とかならできそうです。かなり防寒対策が必要だと思いますけど。(^^;
 用廃機の部品は、基本的には入手不可能と思った方がいいかもしれません。スクラップ業者はスクラップにしないといけないハズなので...。
 
 >FELIXさん
 浜松、行きたいっす〜。でも行けないっす〜(T_T)
 天気予報はけっこうハズれてますんで、晴れるといいですね!(^^)
 
 >みやざきさん
 その昔、量販店でKR64の+1増感たのんだら、料金2倍とられました。...ぼったくりだったんでしょうか。(^^;
 プロラボ、探してみます!(^^)
 
 >ケロヨンさん
 ついに行きましたか、#919!
 1TSかな〜?
 | 
 | 
 | 
| Re:[2313] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/13(Thu) 21:02  No.2314    [返信] |  | 
| 
|  | 
| 今日、入間の写真をようやく現像できました。 向こうで買ったフィルム、実はリバーサルで購入時に2400、現像時に9324円の大被害を被りました(号泣)
 もう絶対リバーサルなんか買わない!って思いました。
 今年は大反省の年でした。
 それでも入間のおじさんも学生にそんなもの薦めないで欲しかったです…
 
 >nojiken10-4さん
 >どういった経路で入手するのかはわかりませんが可能性がないわけでもなさそうですよ
 そうっすか〜、じゃこれから捜査に移って見ます。
 でも意外に築城基地へのメールで済んだりして…
 | 
 | 
 | 
| 無題 投稿者:nojiken10-4 投稿日:2003/11/13(Thu) 20:18  No.2313  [返信] |  | 
| 
|  | 
| >phoenixさん 昔、某有名プラモデル屋(?)がT-33をまるごと1機売りに出していました。たしか価格が300万円だったような・・・。静岡県にある喫茶店にも空自で使用していた機体が看板のようにゴロゴロ置いてあるお店もあります。どういった経路で入手するのかはわかりませんが可能性がないわけでもなさそうですよ
 
 >たぐちさん
 タービンブレードなんかはよく売られてましたよね。最近は部品どころか部隊のブースすらないことが多いので残念です。
 | 
 | 
 | 
| #919 投稿者:ケロヨン 投稿日:2003/11/13(Thu) 06:55  No.2312  [返信] |  | 
| 
|  | 
| 昨日、AGR所属だった#919が異動しました。今のところ代替は配備されてません、今後注意しておきます。 
 
 
 | 
 | 
 | 
| Re:[2303] 無題 投稿者:みやざき 投稿日:2003/11/13(Thu) 02:06  No.2311  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| > 今日写真雑誌を眺めていて、暗い時は増感すれば良いんだというのを思い出しました。画質は落ちるし現像代も高くなるので躊躇しますが、もっとはやく気づけば良かったっすぅ...(^^;
 
 仕事上、現像はプロラボを利用していますが、増減感は一段で50円増し位です。
 増減感料は普通のDP屋さんでも同じくらいです。
 プロラボでは1/3単位で増減感してくれる所も有ります。
 ちなみにクリ◯イトでは、ポジ現は普通でも640円位だと思います。
 2〜3時間で仕上がりますので、近くにプロラボが有る方は、
 利用されると便利かと...
 
 | 
 | 
 | 
| Re:[2290] 無題 投稿者:FELIX 投稿日:2003/11/13(Thu) 00:19  No.2309    [返信] |  | 
| 
|  | 
| たぐちさんこんばんは。 
 > >FELIXさん
 > 楽しむのが目的ですから...でも、飛びを期待してた方は残念でしたね。でもこんな事でくじけていては、やってられないのがこの趣味。(^^)
 
 そうですよね。皆さん楽しむのが目的ですから・・・
 確かにこんな事でくじけていたらこの趣味なんてやってられないですよね〜(^_^)
 でも今週末の浜松(一応出撃予定)も今日の予報では雨なんですよね・・・
 
 | 
 | 
 | 
| Re:[2303] 無題 投稿者:phoenix 投稿日:2003/11/12(Wed) 23:56  No.2308    [返信] |  | 
| 
|  | 
| 翌日に部活の新人戦を控えています…あぁ、緊張…。 
 > 昔は航空祭で壊れた部品とかオイルの空き缶とか売ってたんですが、最近みませんね〜。
 とっても残念です…
 F-1のパネルが欲しい…これってとても叶えられない願いじゃないはずなのに。
 ↑機番が分かったら尚更good♪
 欲を言えば歴代の空自機の破片が欲しいですけどF-1最優先。
 …本当はF-1ファンじゃないかと思うくらいでしょうけど本命はF-15です(^^;)
 
 > 自転車旅行だったら、やっぱし野宿かな〜。テントとか持ってくんじゃないでしょか。(^^)
 基地の傍に野宿できるんでしょうか…(笑)
 朝のフライトの音が目覚ましに…♪
 | 
 | 
 | 
| 無題 投稿者:nojiken10-4 投稿日:2003/11/12(Wed) 21:50  No.2307  [返信] |  | 
| 
|  | 
| >替え歌男さん TV、見ました。F-15は出なかったけどCVW-5の機体はいっぱい出てましたね。それにしてもあれだけ安いといいなぁ・・・
 
 最近写真を見てて思ったんですが実弾はランチャーの外側に積んでますよね?パイロンがないのもほとんど見たことありませんが実弾を内側に積んでいる機体も見たことないです(フル装備は別として)アラート機も外側だけにしか積んでないですよね。なんでだろう〜♪
 | 
 | 
 | 
| スーパーホーネット 投稿者:梅近所 投稿日:2003/11/12(Wed) 21:40  No.2306    [返信] |  | 
| 
|  | 
| NHKの関東ローカルニュースでやっていましたが、 いよいよ明日午後、厚木にスーパーホーネットが到着するそうです。
 
 関係ない話題ですいません>たぐちさん
 | 
 | 
 | 
| Re:[2303] 無題 投稿者:CJ 投稿日:2003/11/12(Wed) 19:17  No.2305  
  [返信] |  | 
| 
|  | 
| >たぐちさん > 実弾付きはアラート機でしょうか?
 
 実射です。共に右側ステーションに一発ずつです。実際に発射されています。
 
 前に画像送ってますが追加分送っても大丈夫ですか?
 | 
 | 
 |